外反母趾
こんなお悩みはありませんか?
- あなたはこんな悩みはありませんか?
- 足の裏や指が痛くなってきた
- 最近急に足の指が曲がってきた
- 靴が合わないせいか足が痛い
- 仕事で安全靴やパンプスを履けないくらい痛い
- よく躓くようになった
- いろいろ外反母趾グッズを購入したが全く効果がない
- 病院で手術をしたが、結局痛みは減らなかった
当院は外反母趾の施術に強い針灸接骨院です。愛知県海部郡大治町で述べ6万人以上の施術実績があり、何処に行っても解決しなかった外反母趾でもご相談いただけます。
- 足の裏や指が痛くなくなった
- 足の指の曲がりが元に戻りだしたのが自分でもわかってきた
- 靴を履いても足が痛くなくなった
- 安全靴やパンプスが痛くない
- 躓かなくなった
【2021年保存版】愛知で外反母趾(がいはんぼし)でお悩みの方に伝えたい。
その足の痛みあきらめないで!
このページを読んでいるあなたはきっと外反母趾や足の痛みに長い間、悩まされているかと思います。
今回外反母趾になる原因、日常生活で行うセルフケア、治療方法を解りやすく解説します。
ぜひ最後まで読んでみて下さい!
外反母趾とは?
原因の説明の前にまずは外反母趾の概要をお伝えしたいと思います。
外反母趾とは踵の内側と母趾球を結んだ直線上から外側(小指側)に親指が傾いた状態を指します。
この傾きが15°~30°で軽度、30°~40°で中等度、40°以上で重度と定められています。
しかし、傾きが15°未満の方でも母指のつけ根に痛みを訴えたり変形が生じ治療を必要とする患者様も少なくありません。
足底のアーチが崩れ親指の角度が大きく傾いている人は人差し指を押し上げ浮き指みたいになります。
人差し指の付け根、足底の部分にタコが出来てしまうことも多々あります。
外反母趾は母趾だけの問題に限らず扁平足や開張足など足全体の構造や遺伝、性別差や足、脚の解剖学的構造が原因となる「内的要因」と運動や仕事で使用する靴などが原因となる「外的要因」が挙げられます。
ここからはもう少し詳しく原因を一つ一つ説明したいと思います。
日常生活から考えられる原因
①性別や遺伝
先程もお伝えしましたがヒールを履く機会が多い女性に多いです。しかし当院に来院される男性患者も一定数おり、共通しているのが母親も外反母趾という方が多くいます。
➁合わない靴(生活習慣)
サイズの小さい靴やヒールなど先細りの靴は足を圧迫してしまい足趾が変形する原因になります。
またサイズの大きいブカブカの靴も靴の中で足が動いてしまい足趾がぶつかったりしてしまい良くないです。
合わない靴やハイヒールは足趾だけでなく膝や腰にも負担が掛かるため膝の痛みや股関節の痛み、腰痛持ちの方は現在履いてる靴を見直してみることをお勧めいたします。
③筋力の低下や足の構造(アーチ)の低下
正しい足の形は本来、内側と外側の縦アーチと母趾球から小趾球にかけての第一から第5中足骨を結んだ横アーチがしっかりあることで歩行時に踵から足先までスムーズに動かす事が出来ます。
しかし、脚や足の筋力が低下してくると「舟状骨」や「立方骨」という骨を支えられず下がってしまいます。
そうなるとアーチが無くなり、いわゆる扁平足という状態になるのです。
さらに踵と脛の間にある距骨という骨の歪みが加わることで足趾にも負荷が掛かり外反母趾が生じてしまうというわけです
まとめると下記のとおりになります!
①遺伝『生まれつき持っている足の構造』
②生活習慣『スポーツ経験の有無、先細りの靴やハイヒールを履く女性が多い』
③加齢『加齢に伴い、筋力が弱体化してくるため』
外反母趾ほっといても大丈夫!?自然と治るの?
外反母趾は進行性の疾患です!当院に来院される患者様の多くは長年放置した結果痛み、歪みともに進行した状態で初めて来られる事が多いです。
自己流のホームケアで痛みをごまかしたり痛みをそのまま放っておいたことで、悪化してしまうケースがとても多いです。
チェック!その症状、外反母趾?
①足の親指のつけ根が痛い
②足の指を曲げると痛い
③靴、パンプスを履いて歩くと痛い
※上記の症状に一つでも当てはまる方は当院での受診をおすすめします。
外反母趾の種類5パターン
①仮骨性外反母趾
親指の付け根の骨だけが異常に出っ張ります。
②靭帯性外反母趾
親指が小指側に曲がってきて、人差し指の上に乗ったり、押し上げたりします。
③混合性外反母趾
仮骨性と靭帯性が合併したもので中年以降の女性に多く見られます。
④ハンマートゥ性外反母趾
指が極端に上がる事により、足のクッション作用がなくなり、地面からの衝撃を過剰に受けます。
⑤病変性外反母趾
リウマチ、へバーデン結節や事故ケガの影響で足の変形や脱臼を伴います。
外反母趾の治療方法とセルフケア
整形外科で診療を受けた場合、関連する検査を受けた後、外反母趾と診断されるかと思います。
軽度の場合、痛み止めを出されて経過観察になりますが、その後程度が悪くなると医師は骨切り術という治療法を提案します。
しかし、手術は合併症のリスクが伴うため、あまりお勧めしません。
可能なら保存療法を用いて早期治療で足の状態を改善させる必要があります。
その為にはインソールを利用し、歩きやすくしたり、体重を落として歩行時に受ける負荷を軽減させる事が大切です。
重要なのでもう一度お伝えしますが外反母趾は進行性の疾患になります。
ほっといて症状が悪化する事はあっても治癒する事は難しいです。
今回は改めて、当院で行っている外反母趾治療と自宅で行える体操をお教えします!
セルフケアでアーチをつくる!
外反母趾の原因の一つに扁平足が大きく影響しています!扁平足は様々な要因で起こりますが主に足の構成骨のひとつである『舟状骨』という骨がカギとなります。
この舟状骨が落ちてしまうとアーチが崩れ扁平足となるのですが、このアーチに大きく関わってくる筋肉に「長母趾屈筋」と「長趾屈筋」があります。
この二つの筋肉が落ちると舟状骨が支えられなくなるため足底のクッションの役割が果たせなくなり負荷がかかり過ぎると足底筋膜炎などさまざまな痛みに繋がります。
逆に言えばこの二つの筋肉をしっかり使えるようにしておけばアーチをしっかり保ててクッションの役割を作る事が出来ます。
そこで毎日行えるトレーニングをご紹介致しますので日課として行いましょう!
タオルギャザー
①タオルの上に足を置きます
②足の指を曲げてタオルをたぐり寄せます
※︎指先をゆっくり大きく(グーパー)動かすとより効果的です!
しまうま針灸接骨院の治療方法
『関節運動とテーピングで足本来の形を取り戻す』
足は手と違い普段からあまり動かさないため硬くなりやすいです。
当院ではこの硬くなった筋肉や関節を刺激して動きを柔軟にした後に8枚の特殊なテーピングを巻く事で足自体の矯正を図ります。
特に親指の付け根の痛みはテーピングを巻く事で外反母趾角が良い角度で矯正されるため、人によっては一回の治療で痛みが消失する患者様もいます。
具体的には、、、
①手技による改善!
固まった足の関節を運動法を用いて柔軟にしています。
②テーピングによる改善!
8枚のテープを巻くことで足本来の形に矯正し正しい位置で固定します。
③治療用インソールやルームシューズ!
特に扁平足の方に有効です。
当院では外反母趾のみならず足の構造を研究し独自の技術.理論を開発した志水先生監修のもと、関節運動とテーピングの治療を中心とした『距骨調整』というメニューを用意しております。
1週間に1回の計8回を目安に治療を行っていただく事で、外反母趾による足の指の痛み.扁平足による足の疲れ.歩行のしずらさ等改善出来ると思います。
しまうま針灸接骨院の外反母趾治療が選ばれる理由
・これまで足専門院として愛知県内外から沢山の患者さんに来院していただき、数多くの痛み、悩みを解消してきた。
・関節リウマチ等、症状によっては逆に関節を動かすべきではない疾患でも適切な治療が行える。
・写真を撮って一覧を見せる事で今の状態をしっかり説明出来る。
・最初の問診で料金と時間がどれくらいかかるか説明してから治療に入るので安心して施術が受けられる。
・足専門の顧問がついており重度の症状や病気にも合わせることができる。
・ホームページも分かりやすく検索エンジンのtopに出てきてわかり易い。サイトマップもあるので見やすい。またラインもやっているので予約も取りやすい。
※距骨という骨は踵と脛の間にあるクッションとなる骨です。距骨自体はちょっとした衝撃でズレやすく、自力で戻る事が出来ません。
それにより足の土台力や安定性が損なわれるため体の歪みにもつながり、膝や腰が痛くなる結果に。反対に距骨を整える事で足の安定性が出るため、歪みによる種々の悩みを解消できますね。
まとめ
足底筋を緩めるトレーニングや関節運動やテーピングをするだけでも十二分に治療効果を発揮しますが、普段履きの靴を見直したり、装具を取り入れたり、インソールを用いる事でさらに治療効果を上げてくれます。
今現在、外反母趾で悩まれている方、どこに行っても良くならなかった方は一度ご相談下さい。当院では予約が出来るので待ち時間なくご案内できます。
おわりに
重度の症状の方は手術の適応となりますが、もちろん手術には感染症などのリスクが伴います。
また手術を受けても痛みが残る、または痛みが出てくる事もあります。
実際に以前手術をして足の形が良くなったものの痛みが引かないと訴える患者さまが来院されました。
その方も8回の治療で形も痛みもすっかり良くなりとても喜ばれていました。
最近では三重や岐阜県からも来院していただく方が増えて参りました。
その度に足の痛みで悩まれている方がこんなにもいらっしゃるのかと再認識させられます。
この『距骨調整』という治療の効果を実感している一人として今現在、足の痛みで悩まれている方はまずは相談からでも良いのでお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
今だけ初回限定価格です!
ご予約・お問い合わせはこちら!
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 13:00まで |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ‐ |
定休日:日・祝・第3木曜日午後
土曜日は13:00まで
- 住所:
- 愛知県海部郡大治町馬島字山西46
- アクセス:
- 北からの場合 名2環 甚目寺南ICより車で5分
南からの場合 名2環大治北ICより車で5分
駐車場約15台
名鉄バス・市バス 大治役場前より徒歩1分