腱鞘炎

腱鞘炎について

今回は一度は経験したことがある腱鞘炎についてです
名前はよく聞いたことはあるけど詳しくは知らないという方が多くいるかと思います。
この機会に腱鞘炎とは何か、どんな治療法や予防法があるのか伝えていきたいと思います。

⑴腱鞘炎ってなに?

簡潔に言うと腱鞘炎は腱といい筋肉が骨に付着する部分の筋肉主体部寄りにある結合組織と、腱鞘といい滑液包が細長くなり鞘(さや)のように包んでいるもので関節包を覆っている薄い膜状組織の炎症です。
発症しやすい場所としては手首(手根)足首(足根)肩、肘、指関節などです。指関節で繰り返す炎症はばね指の発症リスクを高めます。

⑵原因は?

腱鞘炎はその名の通り炎症が起きています。
修復中に出る痛みや腫れや熱感は不快であり不便なので、ついつい痛み止めやサポーターで症状を治めようと考えますが、一時凌ぎになりやすく本質的な回復には至らないことも多いため使い方を変えるなど根本的な回復方法を見つけなければなりません。

 

⑶ドゥケルバン病とは?

ドゥケルバン腱鞘炎は親指を大きく広げると、手首に出る2本の腱と手首の背にある腱鞘の間に摩擦が生じ炎症が起きることで発症します。
親指を使い過ぎて負荷がかかり、腱鞘が分厚くなり腱の表面に傷がついたりすると炎症の原因になります。症状としては、手首の親指側が腫れて痛みが出る、物を掴んだり握ったりするとますます痛むなどがあります。
また炎症の起きている腱に近い関節が動かしにくくなることも感じます。
さらに指を曲げる屈筋腱に炎症が出る「ばね指」は親指が最も多いですが3指、4指に出ることもあります。進行すると指が動かなくなるこもあります。

 

⑷予防法は?

ⓐパソコンやスマホ操作での工夫
時々、休憩を挟んでストレッチを行うなど長時間の継続的な作業はなるべく避けましょう。
キーボードを打ったり、マウス操作する際の手首の負担を軽減するクッション、手首を固定するサポーターなどの活用するのもオススメです。
スマホは片手だけで操作せず両手を使うなど、一部分に負担が偏る動作を続けない工夫をしましょう。

ⓑ産後の子育てでの工夫
産後の女性は腱鞘炎になりやすいことで知られています。
抱っこやおむつ交換など赤ちゃんのお世話で休まず手指を使いがちになるので家族で分担したり、手首に負担のかかりにくい工夫をしまょう。

ⓒスポーツでの工夫
適切ではないグリップやボールの握り方や、崩れたフォームのまま練習を続けたりすると手指に適度な負担がかかり腱鞘炎につながることがあるため、正しいフォームでの練習を心掛けましょう。

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせはこちら!

愛知県海部郡大治町馬島字山西46
受付時間
9:00~12:00 13:00まで
15:00~19:00

定休日:日・祝・第3木曜日午後
土曜日は13:00まで

住所:
愛知県海部郡大治町馬島字山西46
アクセス:
北からの場合 名2環 甚目寺南ICより車で5分
南からの場合 名2環大治北ICより車で5分
駐車場約15台
名鉄バス・市バス 大治役場前より徒歩1分

ご予約・お問い合わせは今すぐこちらから!

完全予約制

受付時間
平日 9:00~12:00 / 15:00~19:30
土曜日 9:00~13:00
定休日
日・祝・第3木曜日午後

ご予約・お問い合わせはこちらから!

052-449-2141052-449-2141

受付時間
平日 9:00~12:00 / 15:00~19:30
土曜日 9:00~13:00
定休日
日・祝・第3木曜日午後