冷え性
冷えを改善させるために行う3つのこと
こんにちは!あま市、大治町エリアを中心に清須市や蟹江町、津島市、遠方は岐阜や三重県など広範囲から治療に来院していただくしまうま針灸接骨院です。
今回のテーマは『冷え』です。
今年も寒い季節がやってきましたね。
沖縄で生まれ育った私には愛知県の寒さは堪えます‥しかし!それももう7年目、流石に寒さに対する工夫の仕方が分かってきました。
そこで今回は冷えの原因、種類、冷えを解消する方法や整体に通うメリットを冷え改善Howto3選としてご紹介します。
きっとこのブログを読み終える頃には早速、今日から実践してみよう!となっていることでしょう。
そうなったらいいな(笑)
という願いも込めつつ‥それでは行ってみましょー!!!
冷えの原因は?
私もそうですが冬の寒い時期になると手足が冷えて辛い。
冬場は布団から出たくない。
そう思いませんか?
原因としては、冬は外気温が低くなる為!それに尽きます。
そんな分かりきったことを言われても困りますよね?
なので冬場はなぜ手足が冷えるのか?そのメカニズムをお伝えします。
私たちの身体は起きている時も寝ている時も絶えず心臓が動いて働いていてくれます。
心臓がドックンと一回拍出する度に血液が手足の末端まで向かうのですが、冬の寒い時期では血液が通る管(血管)が収縮して血液がなかなか手足の末端まで循環しにくいです。
その為、冬場は手足の先が冷えて辛いという方が多いです。
夏場は反対に血管が拡張する為、手足の先まで血の巡りが良く冷えにくいです。
たまに夏場でも冷えるという方もいますが大抵はエアコン(冷房)が原因の事が多いので直当たりを避けたり、着込んだりと注意しましょう。
冷え性の種類と特徴
【手足末端タイプ】
世代を越えてこのタイプが一番多いです。
手足の末端が冷えやすく、肩こりや頭痛を併発しやすいです。
【下半身タイプ】
手は比較的温かめ。足先が冷える。
上半身は火照りやすい。
【内臓タイプ】
手足は意外と温かいです。身体の表面も温かいですが、中が冷たいです。このタイプの方はアイスなど冷たいものはなるべく控えましょう。
続いてタイプ別に冷え解消方法をご紹介します!
①手足末端タイプ
熱を産生させる為に、タンパク質を主体とした食事をしっかり摂りましょう。過度な食事制限ダイエットは禁止です。
レッグウォーマーを用いて足首の太い血管を温めるのも効果あります。
当院でも販売していますが『発熱ウォーマー』という商品がオススメです。
②下半身タイプ
デスクワークや日頃の不摂生で下半身の筋肉が硬くなると冷えやすくなるのがこのタイプ。
下半身のストレッチと適度な有酸素運動を行うことで血行が良くなるため、運動後やお風呂上がりに積極的にストレッチを行いましょう!
③内臓タイプ
冷たい飲食物はなるべく控えます。身体の芯から温めた方が良いのでHOTドリンクを飲みましょう!リラックス効果も得られます。
整体に行くことで得られるメリット
今までご紹介したセルフケアに加え整体院や接骨院で加えて施術を受けることで相乗効果で冷えは改善されます。
ここからは実際に当院で行っている冷えに対しての施術をご紹介します。
①鍼灸治療
主にお灸を用いて冷えの強い所や主要なツボに施灸していきます。冷えの強い箇所は熱の入りが弱いため何壮も据えます。
この治療を何回か繰り返していく事で体質が改善され冷え性を解消できます。
またハリで背中の筋緊張を緩めることで自律神経の乱れも整える効果があります。
②距骨調整・リリース
足の関節矯正やテーピング。オイルを使用したフットケアです。
この治療を用いる事で足の土台がしっかりする為、冷えはもちろん膝の痛みや腰痛にも効果があります。
実際に施術を受けられる患者さんの二人に一人が施術途中で「足が温かくなった」とおっしゃられます。
当院人気No.1メニューぜひ一度お試し下さい。
③足浴・ホットスチーマー
待ち合い室に置いていて施術の前後で入ってもらいます。
足の岩盤浴はくつ下のまま入れるのでお気軽にお入りいただけます。
足の岩盤浴は料金もかかりませんので気になる方はお声かけ下さいねー!
ご予約・お問い合わせはこちら!
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 13:00まで |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ‐ |
定休日:日・祝・第3木曜日午後
土曜日は13:00まで
- 住所:
- 愛知県海部郡大治町馬島字山西46
- アクセス:
- 北からの場合 名2環 甚目寺南ICより車で5分
南からの場合 名2環大治北ICより車で5分
駐車場約15台
名鉄バス・市バス 大治役場前より徒歩1分